防災科学教育館

FIRE SAFETY MUSEUM OF TAIPEI CITY FIRE DEPARTMENT

視察当日も防災訓練が行われていました。

通訳ガイドの同行はあったが、細かいニュアンスのやり取りはなかなか難しく災害においても言葉の壁を感じた。

本区にも多くの外国籍の方が住んでいるが、避難の際にも「避難してください」ではなく「逃げてください」など優しい日本語を使用することが大事と、国際交流センターの方から伺い、外国籍の方だけでなく、地域住民に向けた「優しい日本語教室」の開催もされていて、本区にも必要な取り組みだと感じました。


日台交流サミット

JAPAN-TAIWAN FRIENDSHIP SUMMIT

2015年に金沢市で初めて開催されて以来毎年開催されており、第10回目の節目のサミットとなる2024年は台湾の台南市で開催されました。

台湾との交流を深め、日台の地方議員間の繋がりがさらに強化されました。


台北市政府庁舎に表敬訪問

FIRE SAFETY MUSEUM OF TAIPEI CITY FIRE DEPARTMENT

防災力向上、少子化対策、今後の連携強化について実りのある会談ができました。