高木 秀隆
![]() |
議席番号 | 32 番 |
---|---|---|
氏名 | 高木 秀隆 (たかぎ ひでたか) | |
連絡所 | 〒132-0024 一之江5-7-17 |
|
電話番号 | 03-5661-4608 | |
当選回数 | 05 回 | |
オフィシャルサイト | https://www.takagi-hidetaka.com/ | |
Eメールアドレス | jimukyoku@takagi-hidetaka.com |
常任委員会 | 総務委員会(委員長) |
---|---|
特別委員会 | 災害対策・街づくり推進特別委員会 |
附属機関・その他委員 | 防災会議 国民健康保険事業の運営に関する協議会協議会 国民保護協議会 |
○ 昭和42年3月13日 江戸川区一之江生まれ
○ 一之江小学校、松江第五中学校、東海大学付属浦安高等学校卒業
○ 東海大学文学部英文学科卒業
○ 平成4年 社団法人 東京青年会議所入会、江戸川区委員会所属
○ 平成11年 都政小委員会委員長
○ 平成12年 政治・行政室理事・室長
○ 平成13年 区政連絡推進会議議長を歴任
○ 平成15年 江戸川区議会議員初当選
○ 平成19年 2期目 当選
○ 平成23年 3期目 当選 区議会自民党幹事長
○ 平成25年 江戸川区議会 議長
○ 平成25年 東京23区清掃一部事務組合議会 議長
○ 平成26年 東京都後期高齢者医療広域連合議会 議長
○ 平成27年 4期目当選
○平成31年 5期目当選
![]() 区民がいて区役所がある。区民の皆様の立場に立った政策展開。 区民の皆様の声を区政に反映させる仕組、 地域の力を区政に活かす仕組みを構築します。 |
![]() 新しい時代に対応した、新しい行政システムの構築。 人口増、税収減の厳しい時代に対応して、職員削減や事務事業の見直し、電子自治体への移行など更なる行政財政改革を進めます。 女性が輝く社会を構築します。 |
![]() 開かれた議会、信頼される議会を目指します。 行政のチェック機能としての議会から政策提案も重視した議会へと変革を目指します。 |
![]() |
||
![]() |
『子育て・教育』 先進区宣言 未来を担う子供たちの子育て環境を整えるとともに、 |
|
![]() |
『医療・福祉』 先進区宣言 高齢者や障害者の皆様が安心して暮らせる |
|
![]() |
『安全な街づくり』 先進区宣言 地域・行政・警察が一体となった防犯システムを構築し、 |
|
![]() |
『街づくり』 先進区宣言 計画道路、地区計画等を推進し、細街路を減少させ、災害に強く、緑豊かな街をつくります。子供も高齢者も安全に暮らせる街を目指します。 |
|
![]() |
『起業』 先進区宣言 ベンチャー企業の育成や区民の起業を応援し、 |